BLOG

蓮根料理

レンコンの節ごとの特徴&おすすめの食べ方をご紹介!

レンコンは節によって食感が異なるということ、ご存知でしょうか?スーパー等で並んでいる場合でも、節と節の長さやツノの有無、レンコンの太さでなんとなく見分けることができます!今回は目指せレンコン名人(!)というわけで、レンコンをより深く知っていただき、レンコン料理の奥深さを知っていただけるよう、節ごとの違いや調理方法をご紹介いたします。

レンコンの節ごとの見分け方

泥つき蓮根

田島蓮園のレンコンなど、愛知県愛西市(旧立田村)で昔から栽培しているレンコンは、鍬で一本一本収穫する「鍬掘りレンコン」なので、節と節の間が比較的長く、もっちり食感が強いのが特長。ですが、レンコンの節によって大きく食感も味も、おすすめの食べ方も違います。

上記写真の一番右側にある芽付きの節が1節目です。肥大するのが一番遅く、若い節であることから三男レンコンと呼ばれます。順番に左へ、丸っとした真ん中の2節目3節目は次男レンコンと呼ばれます。最後に一番左側の細長い4節目が長男レンコンです。長男レンコンは肥大するのが一番早く、最もデンプン質を蓄えているのでもっちり感が特徴です。

それでは、次にそれぞれの節ごとのおすすめの食べ方をご紹介いたします!

もっちり食感の強い3~4節目は長男レンコン!煮物におすすめ

一番細長い部分(3~4節目)が最初に肥大したレンコンの節になります。そのため、「長男」レンコンとも言われますね。

ここはデンプン質が多く繊維感が強いので、じっくり加熱するともっちり感が強い部位。そのため、じっくりと煮物にするとほくほくでまるでじゃがいものよう。煮物やポトフ、カレーに入れるなら長男がオススメです。スーパーで探す場合は、節と節の間が長いレンコンを探してみてくださいね。下の写真(田島蓮園instagramより)は、れんこんたっぷりカレーです!レンコンを乱切りにしてたっぷりカレーに入れて煮込んでいます。ぜひお試しくださいね。

シャキシャキ感もモッチリ感も合わせた万能部位!次男レンコン!

4節ほど繋がったレンコンの真ん中にある2~3節目の次男レンコンは、シャキシャキ感ももっちり感も両方楽しめるので、様々なお料理に適しています。一番ふっくらしていて丸々としているので、厚めの輪切りにしてレンコンはさみ焼きや天ぷら、レンコンステーキで食べるのがおすすめです。スーパーで探す場合は、丸々としていてふっくらしている、比較的大きめのレンコンを探してみてくださいね。上の写真は、レンコンのはさみ焼き!お肉でも大丈夫なのですが、こちらはイワシ缶を使ったいわしバーグを挟んでいます。作り方を下記でご紹介しますので、ぜひお試しくださいね!

<イワシ缶ハンバーグの蓮根挟み焼き>
イワシ水煮缶の水気を軽く切り、スプーンなどで細かくつぶし、みじん切りにした玉ねぎと溶き卵、パン粉、味付けでお味噌を少し入れてよくこねます。
ハンバーグっぽくなったら、輪切りにして小麦粉をまぶした蓮根でイワシハンバーグを挟み、フライパンで両面焼いたら出来上がり!

シャキシャキ感が強く、丸くて小さい1節目は三男レンコン!

先端に芽が付いていて丸っこくて小さめのレンコンは、1節目の三男レンコンになります。一番肥大したのが若い節で繊維感が少ないため柔らかく、シャキシャキ感が楽しめます。

加熱時間が少ないほうがシャキシャキ感が楽しめます。そのため、サッとゆでてマヨネーズ和えサラダや酢レンコンにすると美味しく食べられます。キンピラにする場合も、三男レンコンを使うとシャキシャキ感が楽しめるのでおすすめです。スーパーで探す場合は、先端に芽が付いていれば確実に三男レンコンです!もし芽が無い場合は小さめサイズのレンコンであればOKです!

上の写真は「レンコンとしらすの青のりマヨサラダ」。レンコンをさっと茹でて水を切ったら、しらすとマヨネーズ、青のり適量をあえてサラダにします。簡単なので、ぜひお試しくださいね♫

シャキシャキで小さめサイズの子レンコン!

先ほどからご紹介しているような、大きな3~4節ほどつながったレンコンを親レンコンと言いますが、それぞれの節からはさらに「子レンコン」というものが生えています。この子レンコンは比較的サイズも小さく、シャキシャキ感が強いので三男レンコンと同じように柔らかくてシャキシャキ感が強いです。小さいからこそ、サラダやキンピラにも使いやすいですが、小さすぎるものは規格から外れてしまい市場には出回らないため超貴重です。田島蓮園では、希少部位の子レンコンだけを使用し「こだわり過ぎた素揚げ蓮根」というレンコンチップスに加工しています。そのため、お年寄りの方やお子様にも食べやすい可愛らしいサイズのレンコンチップスに仕上がっています!こちらもぜひお試しくださいね。

こだわりすぎた素揚げ蓮根

レンコンの節ごとの違いを知って、レンコン料理上手に♪

レンコンの節ごとの違い、いかがでしたでしょうか?レンコンの世界は本当に奥深いですね!!節ごとの違いだけでなく、収穫する季節によってもレンコンの味や食感は変化します!特に8月下旬頃から収穫開始する新レンコンの時期は、シャキシャキ感が強くみずみずしいレンコンを楽しめます。色も真っ白で、爽やかなサッパリした味です。冬になってくるとどんどん甘みを蓄え、加熱するともっちりした食感が楽しめるようになります。また、加熱時間の違いや切り方の違いでも食感や風味は変幻自在!今後少しずつお伝えしていければと思いますので、お楽しみに!

田島蓮園instagramでは、レンコンを使ったおすすめの食べ方を日々ご紹介しています!ぜひぜひ、レンコンの新しい可能性を知っていただきたいので、ご覧いただけたら嬉しいです♪ぜひフォローしてくださいね♪

関連記事

  1. 蓮根田んぼの雑草
  2. 早尾紅蓮
  3. 愛蓮紅
  4. 津島秋祭りのお弁当
  5. こだわりすぎた素揚げ蓮根
  6. 大橋庵のレンコン料理

田島蓮園オンラインショップ

田島蓮園オンラインショップ

最新情報はfacebookをご覧ください。

PAGE TOP