蓮園スタッフ募集中!
※現在募集は終了しておりますが、ご質問や仕事内容について気になるという方はお問い合わせくださいませ。

現在、田島蓮園では一緒に楽しく農作業をしていただくスタッフを募集しています。農園見学・援農も受付中です!ぜひ田んぼにもお越しくださいね。農園の案内や仕事内容、働き方もお伝えできますので、まずは一度お問い合わせください!
農業を通じた自分らしい働き方の実現
今回は、蓮の生産・販売に関わる作業全般に携わるスタッフを募集します!蓮根の収穫などの、あまり馴染みの無い業務も、先輩スタッフが側に付いて丁寧に教えます。業界未経験のスタッフも、順序だてて業務を覚えて一人前に働いているのでご安心ください!代表との定期的な面談では、仕事の課題を一緒に解決しながらスキルの向上をサポートしていきます。研修後は、就業時間や給与体系を調整しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方の選択が可能です。仕事の時間をしっかり確保するのも、趣味の時間を確保するために仕事の時間を抑えることもできるので、自分らしい生き方をするために、働き方を柔軟に調整していくことができます。
自分の強みを活かせる農場


田島蓮園は愛知県の西端にある愛西市で、約2.3haの農地を保有する農業生産法人です。名古屋市から車で約40分とアクセス良好な立地で、毎年多くの方が新鮮な野菜を求めて訪れます。古くは明治時代から蓮根の栽培が盛んな水郷地帯で農業経営をしています!2018年に「100年先も続く農業」を理念として法人化、農業を担う人材を育てるため、人材育成に取り組んでいます。例えば、作業の様子を動画で撮影して自己改善できる「モデリング」や、定期的に代表と1対1での面談を行い、一緒に目標達成を目指す「コーチング」、マニュアル化や販売管理システムの導入で「仕事の見える化」を行っています。農業経験の無い方でも、基本から丁寧に収穫や農業機械の操作方法などを教えますので大丈夫。学ぶ意欲の強い方ならOKです!わからないことは何でも相談してくださいね。
「真面目で、愛される日本の蓮ブランド」
主な事業は、農薬・化学肥料不使用で自然な美味しさを追求した蓮根の生産です。水圧ポンプで収穫をする品種が主流の中、あえて昔ながらの鍬掘りでモッチリ甘い品種を守ることで、差別化を図っています。主な取引先は県内のオーガニックスーパーや、ミシュラン掲載の飲食店などで、お客様からは「蓮根の価値観が変わった!!」など高い評価をいただいています。蓮根の他にも、神秘的に咲く蓮の花や、蓮根を使った加工品など、「農家」ではなく「蓮ブランド」として多角的に蓮文化の発信を行っています。また、モノだけではなく想いで共感できる関係づくりのため、蓮の花見会や、蓮根掘り体験に取引先の方を招き、人の交流を大切にしています。
100年先も続く農業を目指して!
現代は、価値観の多様化に伴い、働き方も多様化への対応が求められています。そんな中でも、農業は仕事量に波があり、人手が必要な一方で、やり方次第では多様化する働き方に柔軟に対応することができる産業だと考えています。私たちは、多様な働き方に対応していくことが、100年先も続く農業を実現するために必要と考え、人材育成や体制づくりに取り組んでいます。あなたも、当社で働きながら、一緒に自分らしい働き方を実現しませんか?
ちょっとした質問がある場合やわからないことがあればお気軽にお問い合わせください。実際に農園の案内や具体的な仕事内容なども詳しくお伝えできますので、下記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!
求人詳細について
勤務地 | 愛知県愛西市小茂井町池渕37番地 |
仕事内容 | 【蓮の生産・販売に関わる作業全般】 ・収穫(蓮根と蓮の花) ・選果、箱詰め ・トラクターなど機械の操縦 ・栽培管理(除草や土作りなど) ・事務作業(パソコンを使用した受発注管理など) ・イベント出店 ・農業体験の案内 など |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | 7:30~16:30(実働8時間程度) ※天候・季節・状況に応じて変動あり ※時間外労働は基本的にはありませんが、繁忙期は発生する場合あり |
休日 | 原則週休2日(土日)※天候・時期により変動あり |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:180,000円~ ※試用期間1年間あり(期間中の給与は同額) |
待遇 | 賞与:業績により支給あり 通勤手当あり 家族手当あり 年末年始休暇あり(5日間程度) 定期健康診断あり |
寮・社宅 | なし |
必要な資格・免許・経歴 | 年齢:35歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため 学歴:不問 経験:不問 免許:普通自動車免許(AT限定可) ※ATの方は就職後にMTに限定解除していただく必要があります |
【求める人物像】 | ・何事にも積極的に取り組める方 ・明朗快活にコミュニケーションのとれる方 ・美味しい料理が好きで、食文化を楽しめる方 |
応募・問い合わせ先 | ホームページのお問い合わせフォーム もしくは 電話: 0567-74-2920 メール:info@tajimahasuen.com ※メールでのご応募の場合は、名前・年齢・性別をご記載ください。 |
よくある質問
Q.01 一年の仕事の流れを教えてください。
田島蓮園の主な栽培・出荷品目は蓮根と観賞用の蓮の花となりますので、その2つの品目に合わせた仕事となります。基本的には、4月中旬頃に蓮根の定植作業を行い、5月~7月頭にかけては蓮根の生育期間となるため草刈りや田んぼの水管理、自家製液肥の仕込み、葉面散布などが主な作業となります。1年の目標や経営指針書の策定なども行います。この期間は農閑期となり、比較的仕事に余裕のある時期となります。7月頭(新盆の時期。7月7~9日くらい)に蓮の花の出荷があり、その後7月末から8月お盆前までは本格的な蓮の花の出荷シーズンとなります。
8月お盆過ぎからは蓮根の出荷が始まり、翌年4月中旬まで蓮根の出荷がほぼ毎日続きます。12月が出荷のピークとなります。翌年1月~2月の間に田んぼにたい肥を散布する作業も並行して行います。
Q.02 一日の仕事の流れを教えてください。
蓮根の出荷がある時期は、季節によって仕事の開始時間が変動します。夏~秋にかけては朝5時くらいから蓮根を収穫し、9時半頃から出荷調整作業や箱詰め作業を行い、お昼頃に終了します。冬の時期は朝7時くらいから仕事を開始し、午前中は蓮根の収穫と出荷調整を並行して行い、お昼休憩の後、午後も収穫もしくは出荷調整作業を行い夕方には終了します。蓮の花の出荷は朝5時前からスタートし、8時頃から選別・箱詰め作業をし昼には解散します。基本的には朝早くからの仕事となります。
Q.03 採用の流れを教えてください。
お問い合わせ頂いた後、履歴書・職務経歴書をメール等でお送りいただいた上、オンライン面談をします。その後、状況に応じて圃場見学や農業体験を行っていただき、実際に面接を受けていただきます。