BLOG

澤田晃誠

田島蓮園に新メンバーあらわる!

初めまして!新しく田島蓮園の一員となりましたさわだです!2022年に入って地元(常滑)から名古屋へ引越し。
そして現在、愛西市までは自転車で通っています!笑(片道約16km)
そんな目まぐるしい日々を送っていますが就農して約一カ月が経ちました。

レンコンは以前から「健康に良い食材」という印象があり大好きでしたが、
いざレンコン農家になってみてレンコンの生態や収穫など知らなかったことが段々と分かってきました!
普段は土に埋まっていてシャイなレンコンさんですが本当に興味深くて凄い野菜なんです!
これからレンコンのスペシャリストとして学んで、
たくさん美味しいレンコンを作って参りますので宜しくお願い致します!

簡単すぎるプロフィール

どんな人間かわからないと思うのでカンタンにまとめてみました!

  • 名前:さわだ こうせい
  • 誕生日:1998年1月10日生
  • 出身地:愛知県常滑市(現住地は名古屋市)
  • 職業経歴:飛行機製造➡家電メーカー営業➡田島蓮園で就業中
  • 趣味:自然散策、料理・スイーツ作り(下の写真は自家製のケーキです!)、動画作成、食と健康の追究
  • 好きなアーティスト:UVERworld
  • 性格:ポジティブで楽観的!マイペースでたまに抜けている所があります。笑
  • 動物占い:ポジティブなトラ

気づいたらなぜか名古屋に住んでいましたが人混みや都会は苦手です!笑
なので、日の出と共に自然に囲まれて仕事ができるのがとても幸せです!

農業に興味を持ったキッカケ

農業に興味を持ったのは以前、時差勤務で体調を崩したことがキッカケです。
慢性的な体調不良が数年続き、自分の中では心身の健康が最も大切なものとなりました!

人生や健康とは何だろう?と考えた結果、、、
幸せな人生➡健康➡生活習慣➡食習慣➡食べ物の質
という結論に至りました!

最初に健康のために行ったのが食生活の改善でした。
無農薬野菜や無添加食品を可能な限り選び食事の時間や頻度を変えてみるなど、
体の中の循環やリズム、代謝に目を向けてみました。

結果、当時悩んでいた自律神経失調症や睡眠障害、重度の肌荒れ、
花粉症や食物アレルギー(卵・牛乳・小麦)が改善しました!

食と健康の因果関係はいまだ科学的根拠が乏しかったりすることも多く、
何がどう関係して改善したのかはハッキリと分かりません。
しかし「医食同源」という言葉もあるように、食の大いなる可能性を身を持って感じる経験となりました。

また、食と健康を学ぶ過程で若年層の農業離れ、
食料自給率の低迷など日本が直面する数々の農業問題を知り驚きました!

どうにか日本の食の力になりたいという気持ちと、
自分自身でも食を生む知識と技術を身に付けたいという想いが農業に携わる決断となりました。

なぜレンコン農家を選んだのか

理由は至ってシンプルでレンコンが大好きだったからです!(笑)

レンコンは以前から馴染みの深い食材で、
偶然にも田島蓮園のレンコン、ハスココアも各地の納品先で何度も食べたことがありました!
また、常滑市に住んでいたにも関わらず、距離の離れた「立田ふれあいの里(愛西市)」に蓮の花を見に行ったり、
レンコンを求めに定期的に足を運んでいた程です!

レンコンは土に埋まっていて謎が多い野菜で、以前からどうやって収穫するのだろうと興味がありました。

そして、様々なタイミングとキッカケが重なり田島蓮園と運命的な出会いを果たしました。
「100年先も続く農業」を目指して、現代の多種多様な価値観に柔軟に対応していく姿勢に感銘を受けました。

今後の目標

レンコンのことをトコトン勉強して田島蓮園に貢献し、
多くの人にレンコンの素晴らしさをお届けできればと思ってます!

また、将来的には自給自足に近い生き方をしていきたいと考えています!

まだ始まったばかりで知らないことばかりですが、
これからどうぞ宜しくお願いします!!!

関連記事

  1. 田島蓮園 集合写真
  2. れんこん太郎
  3. れんこん太郎

田島蓮園オンラインショップ

田島蓮園オンラインショップ

最新情報はfacebookをご覧ください。

PAGE TOP